▼ スポンサーサイト
1位 : CASIO wave ceptor 電波目覚し時計 DQD-70J-8JF (福島・九州両局対応) カレンダー表示
カシオ ¥ 2,100 >>Amazonで詳細を見る


カスタマー・レビュー
- なぜかいまだにアマゾンでは売ってないんですが、DQD-80Jの方が表示画面が広いし、
温度表示があるのでお得だと思います。手元での温度表示があった方がエコにいいですし。
DQD-80Jは家電量販店で千円以下の同等の値段で買えると思います。
もちろん電波です。 - 値段だけで購入しました
電波時計で目覚ましになるものならなんでもいいと思って即購入
今現在毎日活用してます
スヌーズ機能もあるので普通に使用されるなら充分かと思います - 買ってよかったです。
まず形がいいです。
デジタル置時計といえば、テレビと同じく薄型が多くて
枕元に置くにはバランスが悪いものばかりなのですが、
これはアナログの目覚まし時計と同じくらいの厚みがあって
とてもバランスがいいと思いました。
液晶画面は小さいのですが、頻繁に時間を確認するものではなくて
目覚時計としての利用なので、これで充分です。
それに布団に寝転んでいるときに時間を確認する程度なので
枕から30センチも離れてないので小さくても大丈夫だと思います。
普通の時計としてはあまり優秀ではありませんが、目覚まし時計としては
値段も安くて操作もしやすく、デジタルなので秒針の音も気にならず、
電波によって時間も正確なのでとても優秀だと思います。 - 目覚まし時計が壊れたので、値段が安く、電波時計ということで購入しました。
チープさもありますが、値段のわりに非常にいいかいものをしたと思います。 - 実際にアラーム音が味気なかったり、左側のスヌーズのスライドスイッチが平たんで押しにくかったりするが、1000円で目覚まし時計を買うならこれで充分だと思う。
今までアナログの目覚まし時計を使用していたが、いつもと違う時間にセットする時などうっかり長針のつまみをいじってしまう事が多かったので、電波時計にして便利になった。
アラームをセットするのが手間だというレビューも有るがボタンを押し続けるだけでできる。
アナログはもっと面倒だ。
2位 : BAMBI ダイヤル式アジャスター KAH001A
BAMBI ¥ 1,050 >>Amazonで詳細を見る


カスタマー・レビュー
- 新しい時計を買ったので、いよいよ本品を試してみました。結論から申しますと、とても便利に使えました。先端が円を描くような感じなのも、位置があってしまえば大丈夫です。そもそもこの作業に、大きな力は必要ないのだと気付かされました(少なくとも今回試したシチズンのベルトについては)。なお私がこの道具をうまく使えた最大の理由は、ここのレビューを事前に読んで、慎重に操作したということかもしれません。
- 一言にバンド調整と言っても、バンドを留めているピンにはいくつか種類があります。
5万円以下の時計の多くに使われているピンは針金を折り曲げたヘアピンのような形状で、金属が広がろうとする弾力を利用してコマを固定するタイプのものが多いです。このタイプなら正しい方向からピンを押し込めば余り力を入れなくても容易にピンを抜けるので、このダイヤルアジャスターを使うと簡単です。
しかし、5万円以上の時計の多くには、金属の棒を小さいリング状の部品に咬ませて固定しているタイプが多く、このタイプのピンだとピンを固定する力が強いのでピン打ち抜き用の工具とハンマーを使ってちょっとづつ慎重に抜いていかないとバンドもピンも破損してしまいかねません。
まず自分の時計のピンがどのようなタイプの物か確認してから購入したほうがいいと思います。 - 駒の大きさによって高さを調節出きるので優れものかも?
中国製のプラスチック煮沸成型なので斑があるかも!
なので替えピンも買っておくことをお勧めします。
テクニック技!
折れたピンを使い、抜いたピンを押し込み使う(鑢で押し込むために折れたピンの面を削る)
新しいピンと差し替えピンを少し駒に入れ込む
これでアジャスト完了! - 皆様のレビューを読んで迷った末に購入しました。到着、まず空回ししてみる。確かに先が円弧を描いて回ります。どうやらスクリュー部分のガタだ原因らしい。プラだからね。時計のベルトを合わせて先端をあててみる。少しずれているので、高さ調整をする。先端をピンの少しへこんでいるところに導き、入っていることを確認してスクリューを回す。反対側の先端が出始めるのを確認しスクリューを完全に回す。皆さんご指摘のように、頭は出るがちょっと硬い。手で引っ張って引出す。この要領で3個つめたので、6回ピンを抜いて上手くいきました。ピン先を確実に導けばうまくいくと思います。
- 購入する前は、極端に賛否両論が分かれていたので不安でしたが、使ってみると、ものの20分で作業が終わりました。コツは、高さ調整をしっかりして、針先をピン穴に対してまっすぐ垂直に差し込むことと、差し込む方向を間違えないこと。私の時計には、ベルトに矢印の刻印がしてあったのですぐに方向がわかりましたが、そうでない時計も多いはず。そういう方には、あまりお勧めできません。
3位 : CASIO (カシオ) 腕時計 OVERLAND オーバーランド ソーラー電波時計 OVW-110DJ-1AJF
カシオ ¥ 22,050 >>Amazonで詳細を見る


カスタマー・レビュー
- 実用的な上に、シンプルでいいです。
他の製品のような、ごちゃごちゃと機能のついているモノよりも、シンプルで機能美を感じさせる腕時計です。
大きさも、それほど大きすぎないと思いますし、むしろ存在感がありいいモノだと思えます。
あと、やはり買うなら、電波&ソーラーは外せないですね。
一度電波時計使うと、普通の時計は買えないですよw - 購入動機は「男っぽいソーラー電波アナログ時計で低価格」を見つけたということです。
1年間毎日、就寝時も装着するほど気に入っています。
視認性がよく、仕事中に時間を確認する際安心感があります。また出張の際も頼れるパートナーとなっており、電車・飛行機の乗り換え時間・待ち時間にも落ち着いて対処出来ます。
今まで、いろんな時計を買いましたがこの時計が一番使いやすい。
手巻き時計は、微妙に狂う それが良いと長年使っていましたがね
軽い 老眼でもはっきり数字が見える そして狂わない。一生モノですね- アウトドア、バイク運転時タフな使用環境に使用しています。ぶつけても傷つけても安心ですし。絶対な正確性は驚きます。放送、株取引市場、教育などのシビヤな時間要求にも役立ちます。デザインも秀逸ですが写真で気づかなかった左右のでっぱりがやや大きく星1つ減点です。まん丸だったら良かった。普段はカルティエの高級時計をしていますが割り切り使いではお勧めです。
- 写真で見るより、実物はもっと高級感がありますよ。ステンレス側ですが、つや消し加工が施されているので、パッと見はチタンぽいイメージ。文字盤の数字が太く、大きく、視認性は抜群です。またその数字や長短針には夜光塗料がたっぷり。けっこう長く光り続けてくれます。LED照明は電力消費が多いので、ソーラー時計の場合、私はネガティブ。フルオートなんて、もっての他だと思うのです。とにかくこの時計、抜群の視認性と質感で、とても気に入っています。100グラム超で、やや重いのが玉にキズですが、それもまた「存在感」ってことで。
4位 : CASIO 目覚し時計 TQ-645-8JF アナログタイプ
カシオ ¥ 3,150 >>Amazonで詳細を見る


カスタマー・レビュー
- 写真以上に現物見るとどっしりしてます。
デザインも良いです、部屋飼いしてからデブになった
Gショックみたいで・・・。
これはこれで充分にありありです。 - 実際に枕元や手の届く場所に置いて、目覚まし時計として使ってみた感想としては非常に良い買い物をしたなと思いました。
結構な大きさがあるのですが、それに恥じない大音量のベル音が鳴るのでほぼ一発で起きれます。あとベルを鳴らす押す場所がライトアップになっているので絶対に必要とは言えませんが、電気を消した部屋でも時間を確認することができますし、なによりもお値段が安いので、しっかりと置けるタイプで音量がでかく低コストという点では一番お勧めできる商品です。 - SLEEP BUSTERの名に恥じない大きな音が出るので、目覚まし時計としての用途という観点で評価するなら★5です。
しかし、写真ではわかりにくいのですがかなりの奥行き(13cm程度)があるので、サイズという観点では★3です。
生活環境にもよるでしょうが、秒針の音は気にならない程度です。私の生活環境では周りの騒音のほうが大きいので秒針の音は全く聞こえませんでした。
時計面全体が光るタイプではありませんがライトも一応ついています。 - 写真の大きさより少しだけ大きいです。
音わスゴイ良い音します(五月蝿くて起きやすい
↑(うるさい)
あと単二電池が1個だけというのもびっくりしました。
箱あけたら1個電池がついてありまして、あれ一個でいいんやなぁ・・・っておもいました。
だから別として電池を買う必要わないと思います(テスト用っぽいので買ったほうがいい)
あとわまぁ針や背景が光ったらよかったとおもいます。
上のボタンを押すとライトが点灯します
デザインわもう少し小さければよかったと思います。
5位 : CASIO (カシオ) 腕時計 スタンダードウォッチ AW-80-1AJF メンズ
カシオ ¥ 3,150 >>Amazonで詳細を見る


カスタマー・レビュー
- パッと見ただけで時間がわかるアナログと、日付&曜日表示、ストップウォッチ、タイマーと、欲しかった機能がそろっていて、大満足です。シルバー塗装の部分が黒かったらより好みだけど、この値段でこれだけの実用性があるので、文句言ってはいけませんね…。
軽くてベルトも薄いので、邪魔にならない点も良い。 - 先週買ったばかりなのにアナログ指針壊れてました!
限りない数の不良とは思いますが、壊れる可能性のある品質維持管理がこの程度であるというのは問題ですね!
早々にクレーム出しますがこれさえ壊れてなければ値段的には最高の時計です - 送料込みで1980円で購入。本体の金属の部分がアルミのようだしバンドも高価な時計に比べてちゃちいが、軽くて操作も簡単。カレンダー、デジタル、ストップウォッチ機能の操作が楽。電池寿命約10年なのでバックライトを酷使しなければボロボロになっても使えると思う。ただし、アナログ部分の時間あわせが面倒だったので、海外旅行の時にワールドタイムを使おうと思う。また、この時計は秒針が無い2針タイプ。デジタルで表示されるのだが秒針にこだわる人には向かないだろう。
- 欠点は短針が離れて少し見づらいのと、長身が20秒ごとで大味であることか
それ以外は文句無し。デジタル時計にもなり、時間も合わせやすい、機能がなかなか豊富であることなど、すばらしいです
まぁパッと時を知りたい時なんかは、デジタルの方に頼るため、アナログは飾り程度カモ?
それでもオススメの一品です
6位 : CASIO wave ceptor 電波掛け時計 IQ-1010J-7JF アナログタイプ (福島・九州両局対応)
カシオ ¥ 3,150 >>Amazonで詳細を見る


カスタマー・レビュー
- すっきりスリム
文字も見やすく部屋の装飾を選ばずマッチ
年寄りでも時間はわかると言ってました - 前の方も書いていましたが、視認性が良くない。カシオの壁掛け時計は総じて針が細い様に見受けられる。この時計は特に細い。秒針が少し太くなった程度と言っても過言ではない。価格、性能は文句の付けようはないが、肝心の視認性に難があるのは頂けない。居間等に使うのであればワンクラス上の大きいのをお勧めします。
- この価格で電波時計の正確さ、安心感が買えるのはうれしいです。 デザインはスッキリしていて
良いとおもいますが、文字盤と針の視認性が、視力の低い方には少し気になるかもしれません。
小学校低学年のウチの子供は少し時刻をよむのに時間かかるみたいです。すぐなれると思います。
セコンド音が大きいと書かれている方もいるみたいですが、リビングなどで使うかぎり気にならない
レベルです。夜の寝室では少し気になるかもしれませんが。 - 期待以上であった事は、フレームがパールホワイトで綺麗でした。文字盤や針もシンプルで気に入りました。この値段はシンジラレナ~イ
少し期待外れな事は、思ったより秒針のカチカチ音が大きかったです。気にならない人も多いかもしれませんが、音に敏感な人で、寝室や勉強部屋で使う場合には気になりそうです。その為★4つです。 - シンプル、見やすい、値段も高すぎとてもいい買い物をした気がしました。
どこの部屋にも合うのではないでしょうか。
7位 : CASIO 掛け時計 IQ-126-5JF アナログタイプ
カシオ ¥ 2,100 >>Amazonで詳細を見る


カスタマー・レビュー
- 良いところ
文字盤も針もシンプルで時刻が見やすいです。
秒針が流れるように動く様子はまさしくアナログ,時間はこんなふうに流れていくんだなという感じです。
駆動音はほとんど聞こえません。耳を当ててやっと聞こえる程度です。
家族は,これで980円かと驚いていました。
注意点
他の方のレビューにもありましたが,電灯の写り込みがある場所では見づらくなります。曲面ガラスのため,壁面の中央あたりだと,多少動かしても,どこかに写り込みが出てしまいました。妻と2人していろいろな場所に動かして見ながら,支障のない取り付け場所を見つけました。 - 天然木の落ち着いた茶色はインテリアになじみやすく、
誤差もコチコチ音もほとんど無い。
なのに、なぜこんなに安いのかというと、
モデルが古いからでしょうか。
3年間、快調に使っていますので。
電池の替え時に、激しくコチコチ音がしたぐらいです。
モデルは古くても、デザインと機能は良好ですので大丈夫。 - カシオは安くて信頼性の高い時計を作ってるなと思う。
この商品は1,000円以下で買えるのでいいですね。
後もう1,000円出せば電波タイプのものが買えるんですが、
この時計でも安心して時間をチェックできるのはないかなと思います。 - 高級感や個性はありませんが、安っぽくも無く、
格式ばった部屋でなければ違和感無く合うでしょう。
デザインや電波時計並みの精度など気にせず、
とりあえず時間を見るためだけに時計がほしいという人にはとても良い時計です。
自己主張無く部屋にマッチするのは優れたデザインなんだと思います。 - 私はけっこうコチコチ音がすると思いました。
ただ、この音はかなり速いテンポで、秒針の音ではなく、どうも裏の機械音のようです。気になる人はうるさいと思います。耳が遠くなっている両親は近づかないと聞こえないと言ってました。外観はこの値段とは思えない美しさです。
8位 : CASIO 温度計つき薄型デスクトップクロック DQ-735-8JF
カシオ ¥ 2,100 >>Amazonで詳細を見る


カスタマー・レビュー
- 届いてみて想定してたよりちょっと小さいかなと思いました。
でも、時刻の文字もそれなりに大きいので、枕元に置くぶんには不便はありません。
他の方も書いていますが、電波時計ではありません。ただ、デジタルですからそんなに極端には時間は狂わないと思います。
内枠のシルバーの部分を押すと文字盤全体にライトが照らされます。
これは、寝ていて真っ暗なときに時間を確認する際に非常に便利です。
かなり安いですし、オシャレですから、個人的には満足です。
ただ、安いですから、見かけはオシャレでもそれなりに安っぽいことは否定できません。 - 同じくらいのサイズが並んでいる中でいちばん目を引いたので購入。
後で電波時計でないことに気付きました。
他のが全部電波時計だったので勝手に思い込んでいました。
でも製品自体はちょっと置きにはオシャレっぽくて良です。 - 普通のデジタル時計に、温度計がついた置時計です。
タイマーは寝たら絶対に起きれないくらいの音です。
ですがもともと何時までは何かをやる!ってくらいの目的でのタイマーだと思うので、そこら辺は自分が何に使うかで購入をするか決めたらどうでしょうか?
安くて小さいですし、勉強机や仕事机に一つあってもいいんじゃないかな?って感じです。
9位 : CASIO (カシオ) 腕時計 G-SHOCK タフソーラー 電波時計 MULTIBAND5 GW-M5600BC-1JF
カシオ ¥ 25,200 >>Amazonで詳細を見る


カスタマー・レビュー
- プロトレックも所有していますが、時刻の視認性はプロトレックに軍配が上がります。
デザインはとても高級感があり、品もあります。
ただし、液晶画面が見えにくく(慣れてないだけか?)、ちょっと不便ですが、それ以上にカッコイイので使っています。
電波の受信状況は良好なので、今のところ満足しています。 - カシオのクロノタイプ以外は総じて軽いのですが、この軽さと手首へのフィット感は最高です。このタイプ最薄なので、厚さもそれほど感じません。このGのバンドはメタルと樹脂が交互に連結しているのですが、樹脂のみのバンドより丈夫そうです。問題は視認性の悪さでしょうか。反転液晶なので、ある特定域の角度からしか文字が見えません。おそらく周りの人からは「文字のない真っ黒な時計」としか見られないかも。自分しか見えない時計ですが、所有欲は十二分にあり満足しています。
- *以外に重い。*バックライトが1.5秒しか点灯しないため日付と時間を同時確認不可。*電波受信困難。車内、ビルそば、テレビそば、山付近はダメ。毎日自動受信しない。*ベルトのデザインが悪い(網柄)。ゴムじゃないのでベルト長さ調整要。
- 針が何本もあったり目盛りがやたらと打ってあるアナログ時計よりも、ずっと落ち着いていて、ぱっとみた感じではG-Shockと思えないくらい控えめなデザイン。液晶が黒ベースなのが効いているのだと思う。あと、たまたま私の腕にあったのかわからないのだが、つけいてすごく楽で必ずしも軽さだけが重要ではなく、バンドと本体が均等にまとわりつく方が軽く感じる。オフィスカジュアルに合うし、アナログとは違う気分が味わえる。
メタルコアバンドは今まで使った腕時計のなかで一番しっくりきます。昔メタルバンドの時計をしていてオートバイで転んで手首にバンドが刺さった経験があり、かなりメタルバンドには抵抗があったのですが、おそるおそる調整してもらい、自分にジャストサイズになったフィット感は通常のゴムバンドタイプとはまた違い癖になりそうです。メタルのバンド、樹脂バンドのいいところ取りという感じでバンドだけ取り寄せて、他のGW-M5600に付けたいところです。
文字盤が反転しているので少し文字は見づらいのですが、細かく改良されていて、全体の質感、カラーコディネートは最高で、デジタル腕時計の、現時点の頂のひとつだと思います。難点は手に入りにくいところで、気になる方は見つけたらすぐてにいれてください。
10位 : CASIO (カシオ) 腕時計 G-SHOCK RISEMAN タフソーラー 電波時計 MULTIBAND6 GW-9200J-1JF
カシオ ¥ 28,350 >>Amazonで詳細を見る


カスタマー・レビュー
- GW-002Jからの買い換えです。GW-002Jもソーラー+電波仕様で気に入って使っていました。
しかし、MULTIBAND仕様が欲しかったのでいろいろ物色していたら、このRISEMANが発売された事をしりまいた。amazonで二万円を切る価格ということもあり、購入しました。
購入して2週間ほどたったので、感想を書いてみたいと思います。
現物を手にすると本体の大きさに驚きましたが、思った以上に軽く装着すると本体の大きさがが気になりません。
また、本体が大きい割には表示文字が小さく老眼の私にはちょっと辛いところもあります。
欲を言えば日付の文字をもう少し大きい方が見やすいと思います。若い人は気にならないとはおもいますが・・。
とはいえ、GW-002Jは日付と曜日が同時表示ではなったので、同時表示のRISEMANはとても便利です。
温度、大気圧、高度計測機能は、それなりに楽しめるものだと思います。まだ、気圧と天候との関係をつかんでいないので、使いこなしていません。
気になった点は、今まで使っていたGW-002Jは文字盤を真下にして放置しない限り電波を受信していましたが、このRISEMANは文字盤を上にしておかないと電波を受信しませんでした。
GW-002Jは無造作に放置していても受信エラーが起きることはなかったことから、若干、このRISEMANは、受信感度がわるいようです。文字盤を上に向けて置いておけば何ら問題もないので許容範囲だと思います。
若干受信感度が悪いところもありますが、非常に気にいっており、末永く付き合っていけそうです。 - 昔、プロトレックの小さいやつ(http://casio.jp/wat/PROTREK/products/sensor.html)を使っていて、青森の八甲田山に登った事があります。
同行した知人が持っていた、50万円するスイス製の高度計よりも、むしろ正確な高度を表示していたのをよく覚えています。
それ以来、プロトレックにあこがれ続けていましたが、普段使いにはやっぱりデザインがな・・・と思っていました。
これ、もう最高です。待っていましたとばかりに買いました。
気圧グラフの変化は注目です。これからの季節、にわか雨の前とか「来たー!!」と叫びたくなるような変化をみせると思います。 - 久々にいい時計に出会えました。3万のプロトレックに迷っていましたが、多様な機能なのでこちらにしました。注意細い腕の私にはベルトに隙間が開きます。締めすぎると蒸れるかもしれません閲覧ありがとうございました。
- 今使用しているいくつかのいわゆる「有名ブランド」の機械式時計は高いくせによく狂うので、以前から家の標準時計として電波時計を欲しいと思っていたところに、これを見つけて衝動買いしました。日本、アメリカ、ヨーロッパだけでなく、中国でも電波を探知して時刻を自動修正するという「マルチバンド6」と、世界のワールドタイマーと、リーズナブルな価格が決め手でした。
デザインは普通のGショックで、好き嫌いがあると思いますが、正直スーツには似合いません。でもまあ、正直、Gショックを自分が買うとは思ってなかった私が、結構気に入ってます。あとで気がついたんですが、電波時計を並べておくと、秒単位まで同じ時を刻むので、なかなか可愛いです。 - 発売前から注目していました。
実際購入してみて何よりも驚いたのが軽さです。これだけの多機能が備わっていて僅か60g!
全然装着感がないです。オシアナスの軽さも衝撃的でしたが、それよりもさらに40gも軽いのにはビックリしました。
温度計、気圧計も備わっていて、この価格(実勢で20,000円以下)はコストパフォーマンスも高いと言えます。
他の方も言っておられますが、気圧とかは参考程度で考えておいた方が無難かも…
最初、電波を拾いにくいと感じましたが、一度手動で受信させたら後は自動で問題なく受信しています。
アウトドア派におススメの1品です!
>> FC2 Blog Ranking へご協力下さい。
Powered by AWS (Amazon Web Services) and Amazon Associate Program.
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://bsia.blog93.fc2.com/tb.php/29215-7e7e0c79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック